「あなくつ」のおもちゃばこ

Blog

作業環境

コンピュータ環境が変わったということで、作業環境でも公開しちゃいますかね。

写真:現在の作業環境
 現在のコンピュータとその周辺の写真。若干汚いようなのは気がしますが、これでもコンピュータの入れ替えで掃除したんですよ。僕の部屋は7畳と押入れという構成になっていて、1畳分が写真のようにくぼんでいます。ここのくぼみに作業環境が収まっています。

写真:机の上
 机の上の写真です。液晶が2台並んでいますが、これはデュアルディスプレイで構成されています。左の液晶は高校時代の先生にもらったもので、右の液晶はいつも仕事もらっている人からもらったもの。どちらもタダです。大きい液晶もいいけれど、こうやって小さい液晶をデュアルディスプレイで使うのも悪くない。むしろデュアルディスプレイに慣れるとシングルディスプレイには戻れないです。ディスプレイの横には勉強用にと電気スタンドがありますが、あまり使われないですw。ディスプレイの下にはスピーカーがおいてあります。これは実家で使っていたIBMのAptivaからはずしたものです。このAptivaはK6-2 450MHzと64MBで構成されたマシンで、Windows98SEがインストールされたモデルでした。いやぁ懐かしい。スピーカーはこのマシンが壊れたときに分解して取り出したもので、小さいがちゃんとしたエッジがついているスピーカーだったのでサテライトスピーカーに採用。現在もちゃんと音を鳴らしてくれます。その右にあるのがニコチャンマークの貯金箱。1円と5円ばかり入っています。右端にあるのがサンワサプライのマウスですが、最近ちょっと調子悪いみたい。時々マウスカーソルが暴れます。マウスパッドを掃除してもだめ。ちょっと高価なボールマウスに変えたいところ。

写真:メインマシン
 さっきの記事でも書いたメインマシンSC430です。さすがサーバーマシンだけあって静かです。光学ドライブはLG電子のGSA-4163Bに交換しました。ケーブル類をまとめていないので、机の下の奥のほうでケーブルがごちゃごちゃしています。

写真:棚周辺
 机の左に棚が置いてあります。僕自身この棚は5年近く使っていますが、その前に父親がオーディオラックとして使っていたものなのでかなり古いものです。ネジが多くて組み立てるのは面倒ですが、高さ調整が柔軟なので重宝しています。棚の中段にはプリンターが乗っています。HPのPSC1210で9000円くらいのものだったと思います。PC-Successで買ったのですが入金する前に商品が届いたという代物(ちゃんと商品届いた後に入金しましたよ)。下段左はウーファー。友達からもらったスピーカのウーファーユニットを取り外して自作したものです。スピーカーユニットの前後をバスレフのエンクロージャーで囲む構成です(なんて名前だっけ?)。ユニットは2つ組み込まれていて、DENONのP.P.D.D.方式に習ってユニットがそれぞれ逆向きになっています。設計上は下のポートは40Hz、上のポートは80Hzに設定されているはずですが、ちょっと欲張りすぎたか下のポートの音量は低めです。ウーファーの上に載っているのはADSLモデムとルーターです。ADSLは平成電電の電光石火を使っていますが、いつまで持つのでしょうね…。ルーターはBUFFALO製で2000円の激安品。大してパケットも通らないこともあって、今のところ落ちたことはないです。下段右にあるのがサーバーマシンのVALUE STAR NX。PentiumIIの350MHz、256MBという仕様。Windows2000 Serverで運用中。サーバーマシンの上がアンプ。ホームセンターで売っていたオーム電機の2.1chアンプ内臓スピーカーの痕跡です。最初一人暮らしをはじめるときに使おうと思って買ったのですが、音質が気に入らずにウーファーを作成し、しかもサテライトスピーカーをAptivaからはずしたものにしてしまったので、今残っているのはアンプ部分だけですw。百円均一のプラスチックケースに入っています。

写真:旧メインマシン
 机の右端に隠れるように置いてあるのは、つい先日まで使っていたメインマシンです。このマシンも年季が入っています。僕が高校1年のときに作ったマシンですが、最初はDuron 1GHz、メモリ128MB、Windwos XP Homeで構成されたものでした。このときのマザーボードAcorpという怪しい(?)メーカーのもので、これが後々大変なことを引き起こしてくれるのです。それは高校3年の夏休みに急にコンピュータが起動しなくなったことです。しかもAC入試の書類を書いているときに!これには焦りました。BIOSの設定画面にも入れないので原因をマザーボードだと思い、速攻で通販でCPUとマザーボードを購入。HDDは幸い大丈夫だったようでなんとか危機を乗り越えました。壊れるちょっと前にCPU100%で1時間くらい放置しておいたので、それが原因かもしれません。そんなこんなで2代目はCPUがAthlonXP 2500、マザーボードがASUSのA7V8X-X、メモリは256MBで構成されたマシンになりました。その後は前面端子を自分でつけたりドライブを増設したりと、ちょこちょこイジって現在に至ります。そんな旧メインマシンも明日からは妹の下で働くことになりました。長い間使っていたマシンだけにちょっと寂しい気がしますな。

あぁ長かった。というわけで作業環境の紹介でした。

2006/04/01 23:57:00 | Trackbacks (0) | Comments (0) | 未分類

Trackback

URL : https://www.ana-kutsu.com/mt/mt-tb.cgi/202

Comment

(Private)
Authentication
refresh captcha

画像の中に見える文字を入力してください。

« コンピューター環境 | Top | SC430のDMA »

  • Top
  • Software
  • Blog
  • Laboratory
  • Profile
Search
Feeds of Blog
Archives

Copyright © 2004-2023 Ana-Kutsu All Rights Reserved.