「あなくつ」のおもちゃばこ

Blog

イーバンク銀行が楽天銀行になるらしい

ついに商号まで変えるのか。個人的には「楽天」という文字がつくだけで、すごく安っぽく感じるんだよね。イーバンク銀行のイメージも悪くなるような気がするなぁ。まぁ最近はイーバンク銀行はほとんど使っていませんが。ATM手数料を無料にするための経路としてしか。

どこかでGoogleはお金の入口と出口を押さえてしまおうと企んでいる、というような事を聞いた気がするが、楽天は別の意味でこれを実現しようとしているのだろうか。GoogleはAdSenseで広告費の出入口を押さえつつあるが、楽天はショッピングと銀行という生活費の出入り口を押さえようとしているのかと。

ところで、楽天バンクとか既存の楽天の金融サービスとはどう関わっていくのだろう。

タグ : AdSense,Google,イーバンク,楽天,銀行

2010/02/14 18:49:30 | Trackbacks (0) | Comments (2) | Pastime

mixiのページがGoogleにインデックスされている?

site:mixi.jp 公認タイポして気が付いたのだが、mixiの一部のページがGoogleにインデックスされているっぽい。といってもページのタイトルくらいしかインデックスされていないんだけれど、例えば「site:mixi.jp 公認」で検索すると一部の公認アカウントがリストされる。

リストされないものの方が大半だから、もしかするとオープンなサイトからリンクしていたりするとインデックスされるのかもしれない。ページのタイトルもアンカーのテキストとかかもしれない。

ということで実験してみるテスト。「[mixi] 筑波大学情報学群」とりあえず2009年10月31日現在では「site:mixi.jp 筑波大学情報学群」では引っかからない。

タグ : Google,mixi,インデックス

2009/10/31 16:03:14 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Pastime

Google Developer Day 2009へ行ってきた

もう2週間近く前のおはなしですが。

で、早速戦利品。
タオル・Android・マスク

  • Android端末(!)
  • タオル
  • マスク(ネタ?)

一番の目玉は、Google Androidの端末でしょう。サプライズプレゼントがあることは聞いていましたが、まさかケータイくれるなんて。太っ腹だねGoogle。スマートフォンとかあまり興味がなかったけれど、もらっちゃったら何か開発してみたくなるよね。さすがGoogle、開発者の心理読んでます(笑)。

このAndroidはSIMロックがかかっていないので、どこのキャリアのSIMカードも使えるようです。日本ではDocomoとSoftbankの回線が使えるようです。ちょうど、Developer Dayの前日に会社用のSoftbank携帯が支給された(なんてタイムリー)ので、そのSIMカード指して使ってます。
Softbankの回線

ちなみに、支給された携帯は社員との無線用途(笑)なので、電話専用。スマートフォンのネットは高いので、無線LAN拾えるところじゃないとAndroidの恩恵を受けられません(笑)。

それでも、無線LAN使えるところでは便利だね。IMAPとか使ってメール受信できるので、ちょこっと会社のメールチェックしたり、またはGoogleカレンダーで予定をチェックしたりするのに便利。インターネットブラウジングも携帯にしてはスムーズなのでなかなか使いやすい。ただ少し何点なのは文字が打ちにくいこと。やはりタッチパネルは文字打つのには不向きだね。あと、僕みたいに手汗がひどい人はすぐタッチパネルが汚れます。

ということで、Developer Day(の戦利品)のお話でした。こんな豪華なプレゼント貰えるならまた来年も行こうっと。来年は参加の競争率も高まりそうだね。

タグ : Android,Docomo,Google,SIMカード,Softbank,無線LAN

2009/06/21 17:12:58 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Technology

Googleを支える技術

Googleを支える技術 - 巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)
西田 圭介
4774134325

6seseさんに借りた本なんだけれど、何ヵ月借りているんだよ!ってくらいずっと読んでいなかった本。2章くらいまでその後忙しくなって数ヵ月、やっと読み終えました。ってか読み終わらせました。

Googleを支える技術」の続きを読む

タグ : App,Google

2009/01/17 22:00:43 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Book,Technology

qmailで自ドメインのGoogle Appsへメール送信

今までPHPで送信したメールのエラーとか全く考えていなかった(ぉぃ!)んだけど、いざエラーメールを受け取ろうと思ったときにハマったのでメモ。環境は、メールサーバーにGoogle Apps、ウェブサーバーのMTAにqmail。

メールエージェントはデフォルトで自分のドメインのメールは自分のサーバーの中で処理しようとします。つまり、hoge.comのサーバーは[email protected]のメール配送はそのサーバーないで完結させようとするわけですね。自宅サーバーなんかだと1台で全部ウェブもメールも処理すると思われるのでこれでいいのだと思うのですが、メールサーバー切り分けていたりGoogle Appsとかでホスティングしていると問題が起こってくるわけですね。

で、どうするかというと、qmailの設定で内部で処理するドメインを解除します。qmailの設定はデフォルトなら/var/qmail/controlかな?この中のlocalsというファイルを編集して内部で処理してほしくないドメインを削除します。

これでエラーメールもGoogle Appsで受け取れます。めでたしめでたし。メールの設定とか何度もすることではないからわからんなぁ。

タグ : Apps,Google,PHP,qmail,ウェブ,サーバー,メール

2008/12/14 21:12:22 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Technology

qmailで自ドメインのGoogle Appsへメール送信

今までPHPで送信したメールのエラーとか全く考えていなかった(ぉぃ!)んだけど、いざエラーメールを受け取ろうと思ったときにハマったのでメモ。環境は、メールサーバーにGoogle Apps、ウェブサーバーのMTAにqmail。

メールエージェントはデフォルトで自分のドメインのメールは自分のサーバーの中で処理しようとします。つまり、hoge.comのサーバーは[email protected]のメール配送はそのサーバーないで完結させようとするわけですね。自宅サーバーなんかだと1台で全部ウェブもメールも処理すると思われるのでこれでいいのだと思うのですが、メールサーバー切り分けていたりGoogle Appsとかでホスティングしていると問題が起こってくるわけですね。

で、どうするかというと、qmailの設定で内部で処理するドメインを解除します。qmailの設定はデフォルトなら/var/qmail/controlかな?この中のlocalsというファイルを編集して内部で処理してほしくないドメインを削除します。

これでエラーメールもGoogle Appsで受け取れます。めでたしめでたし。メールの設定とか何度もすることではないからわからんなぁ。

タグ : Apps,Google,PHP,qmail,ウェブ,サーバー,メール

2008/12/14 21:12:22 | Trackbacks (0) | Comments (0) | Technology

  • Top
  • Software
  • Blog
  • Laboratory
  • Profile
Search
Feeds of Blog
Archives

Copyright © 2004-2024 Ana-Kutsu All Rights Reserved.